とあるStartupに勤めるエンジニアの技術ブログ

Salesforce、テスト関係の技術ブログなどを書く予定

第3回 日本Seleniumユーザコミュニティ勉強会に参加してきた!

今日は久しぶりの日本Seleniumユーザコミュニティ勉強会の日!

seleniumjp.connpass.com

調べてみたら、前回は2014年10月じゃないですか。ちなみに第2回の勉強会に参加した時のブログ投稿はこちら
ということで、ヤフー株式会社にお邪魔してきました。

セッション

セッションの振り返りをざっくりと。詳細は後日資料が発表されるはずなので、そちらを確認するということで。

Seleniumデザインパターン & ベストプラクティス」の勘所

発表者:太田健一郎さん & 玉川紘子さん (SHIFT)

実践 Selenium WebDriver

実践 Selenium WebDriver

Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界

発表者:伊藤望さん (TRIDENT)

  • ずっと手元に置いておきたい一冊
    • ファイルダイアログ、Basic認証、HTTPヘッダ、HTML5 などの細かなノウハウが書かれている
    • ウィンドウ・タブ、ブラウザログ、@FindBy などマイナーな機能が紹介されている
    • CSSセレクタXPath、コマンド文法のチートシート
  • Geb、FluentLenium、Capybara が紹介されている
  • サイボウズさん、DeNAさんの事例が紹介されている

Selenium実践入門 ―― 自動化による継続的なブラウザテスト (WEB+DB PRESS plus)

Selenium実践入門 ―― 自動化による継続的なブラウザテスト (WEB+DB PRESS plus)

E2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例

発表者:太田邦昭さん (ヤフー株式会社)

  • AngularJSを使っている開発でテスト自動化するフレームワーク選定から導入までやった話
  • ヘッドレスブラウザはPhatomJSを導入検討
    • リアルブラウザでは動作するが、PhantomJSでは動作しないことが
      • ヘッドレスブラウザ(PhantomJS)はまだ早かった
    • XVfbでリアルブラウザをヘッドレス化

STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト

発表者:平田敏之さん (DeNA)

  • Selenium実践入門に書いたときはまだ課題だったが、この発表は解決編だ!
  • STFでデバイス管理ができる
  • ブラウザからしか操作できなかったから、社内のコミッターとAPIを実装したった
  • 次に書籍を書く機会があったら、解決編まで書く
  • STFの開発を手伝ってくれるエンジニア、ハードを収める箱をデザインしてくれるデザイナーを募集中

Azureを使って手軽にブラウザテストをはじめよう

発表者:小島直也さん

  • 爽やかにテストエビデンスをごまかしたことによる悪循環を解説
  • 頑張ってテスト自動化を進めた
    • 自動テストに立ち向かう人がぶち当たるあるある話
  • Azure上にWindowsServer立ち上げて、スクリーンショットを撮るように
  • テストエビデンスを

Gebに実践入門するために

発表者:PoohSunnyさん (株式会社リクルートジョブズ)

  • Geb愛に溢れる発表
  • Gebを知ってる人、思ったより多い
  • Selenium実践入門の特に素晴らしいところ、Gebの章があること!
  • Geb のハードル1:環境構築周り
    • Grade、Groovyの習得が必要
      • Geb の公式サンプルで勉強するのがいい
  • Geb のハードル2:Groovy習得
    • IDEにサポートしてもらう→IntelliJ IDEAだと少し賢くサポートしてくれる
  • 今日の発表資料は公開に時間がかかるので、リンクなどはあとでツイートしておきます

エビデンス取るのも自動化したい!

発表者:桑原雄一さん (Monocrea)

  • 「テストエビデンス撮るの嫌な人、拍手」
    • 会場から大きな拍手がwww
  • テストエビデンスを撮るためのツールの紹介

Seleniumアンチパターン

発表者:宮田淳平さん (サイボウズ株式会社)

  • 自動化しちゃうおじさん
  • アンチパターン:なんでもSelenium
    • テストケース数が増えてメンテコスト増大→メンテ不能
      • Seleniumを避ける(適切な自動化方法を選択する)
  • アンチパターン:手動テストの代わり
    • 実装期間中のUI変更で放置、そしてメンテ不能に
      • 自動テストを開発プロセスに組み込み、放置しないようにする
      • なので、推進役が必要
  • アンチパターンクロスブラウザがんばりすぎ
    • ブラウザの組合せで実行すると、毎日どこかで問題が起き、メンテ不能に
      • ブラウザを絞る(Chrome/Firefoxは比較的安定している)
  • アンチパターンの兆候を感じたら、先人の知恵を活かして解決しよう

薄っすい話百八式

発表者:戸田広さん

  • githubinaoのお話
    • rebuild.fmで@naoyaさんが話してたやつ
  • ポート番号にネタが仕込まれている、それも味わい深い
  • CIの結果の通知は、「音声」で
  • 仕事にもユーモアが大事

まとめ

出版された書籍の読みどころの紹介、実際の開発での活用方法から始まり、テストエビデンスにまつわる苦労と解決、事例に基づいた知見などなど盛りだくさんの勉強会で楽しかったです。特に、「自動テストを始めることは開発プロセスを変えること」という視点は、いろいろ考え始めてしまい発表に集中できないほど刺激を受けました。
発表していただいた方々、会場準備・運営していただいた方々、ありがとうございました。

おまけ

なんと、じゃんけん大会に勝ち残り、出版されたばかりの書籍&ステッカーをいただきました!
技術評論社さん、ありがとうございます!!!

f:id:a-kura:20160206232745j:plain

※SeleniumJPステッカーは会場で配っているのをもらってきました